キャンプの必需品!なランタンですが、
最近はガス・ガソリン式のランタンから、LED仕様のものにトレンドが移り変わっています。
- 安全性→一酸化中毒や火災の危険がない
- コストパフォーマンス→燃料代や消耗品を追加購入しなくて良い
- 汎用性→USB対応で充電できるものもある
- 快適性→暖色系のライトを選べば、落ち着いたキャンプが可能
- 収納性→非常にコンパクトなサイズのランタンもある
これらの魅力を持つLED式ランタンですが、
いざ購入して使ってみると、、
なんだか光量が足りない。
全然明るくない!
なんてこと、今までなかったですか?
キャンプ現場であたふたしないよう、
あなたのキャンプに必要なLED式ランタンの光量を、事前にチェックしておくことが大切ですよ!
キャンプに必要なランタンの種類って?
まずはキャンプに必要な、3種類のランタンを把握しておきましょう。
- メインランタン
キャンプサイト全体を照らす役割を担います。
タープや専用のランタンポールに吊り下げて使用。 - テーブルランタン
机に置いて、手元の食べ物やカテラリー、身の回りのものを照らすのに使用します。 - テント内ランタン
ゆっくりとくつろぐためのランタン。
あかるすぎず、暖色系が適しています。
2つのランタンを上手に使い回しても対応可能ですよ。
メインランタンに必要な明るさって?
あなたがふたりキャンプに行くことを想定して話を進めていきます。
ふたりキャンプ規模のメインランタンに必要な光量は、500〜600lm程度のもの。
使い方にもよりますが、近距離かつコンパクトな使い方をすれば、
400ml程度のものでも十分にメインランタンとして使うことができますよ!
オススメ.その1!700lmの良いとこどりな、Coleman製ランタン!
ランタンといえば、コールマン。
LEDのランタンも、コールマン。
このランタンがLEDなんて思えないですよね?
でもLEDなんです。
ガスやガソリン式のランタンのような灯り方をするLEDランタン、
いやー、欲しいなぁ。
オススメ.その2!ジェントスの3色対応・530lmランタン!
ジェントス?なにそれどこのメーカー?
と思っていませんか?
食わず嫌いはよくないですよー、
日本のLEDライトで大きなシェアを誇るのが、ジェントス製のものです。
amazonのランタン・ベストセラー1位も獲得しています。
人気の理由は、使い勝手のよさと、低価格。
理想はコールマンやスノーピークがいいけど、コストを考えるとキャプテンスタッグやロゴスかなー…
って考える時、ありませんか?
コスパで考えるなら、ランタンはジェントスのものをおすすめしますよ。
オススメ.その3!乾電池が不要な充電式のコールマンランタン!
ガスやガソリンランタンには予備の備品が必要だけど、LEDランタンも結局乾電池が必要じゃん…。
でも最近は、充電式のランタン(主にUSBケーブル使用)も多く出回っています。
光量は350lmとやや頼りないですが、小規模なキャンプなら問題ないでしょう。
+αで。メインランタンに必須なランタンポールはコレだ!
snow peak製のパイルドライバーを激推しします。
ランタンポールには地面に差し込むタイプと三脚タイプがあるんですが、
地面差し込み式のものは風に煽られたときでも、安定性が高いです。
女性や子どもでも簡単に地面に刺さるような設計にしてあるところが、さすがスノーピーク。
サブランタン・テーブルランタンに必要な明るさって?
次にサブランタン・テーブルランタンに必要な明るさについて解説していきます。
ふたりキャンプ規模のサブ・テーブルランタンに必要な光量は、100〜200lmです。
そして、暖色系のLEDランタンを選ぶこと。
暖色系LEDは虫が寄りつきにくいことがわかっています。
寄りつきにくいのであって、全く来なくなる!とかではないですからね。
メインランタンに比べてだいぶ光量が落ちますが、
- ランタンは目に優しくない
- 虫が寄ってくる
オススメ.その1 約220lm!コールマンのリバーシブルLEDランタン
HIGH、LOW、NIGHT LIGHTと、光量を3段階調整できるのが特徴的。
LOWモード使用時には、約220lmの光源となります。
テーブルに置いてもよし、リバーシブルでテントラントとして使ってもよし。
オススメその2. フロストガラスが絶妙!220lmのコールマン製
こちらのランタンも光量が調整できますが、テーブルランタンに特化したデザインになっています。
フロスト加工されたガラスと、そうでない部分から漏れてくる暖色系の灯りは、
あなたのキャンプテーブルを華やかにしてくれるでしょう。
オススメその3. アンティークで格安な雰囲気づくり!光量は無段階調整可!
1,000円台とは思えない作りで、テーブルランタンを提供しているFILEDOOR。
中央のつまみを回せば、光量を無段階調整できます。
ただ、単1電池仕様なのが難点。
テントランタンに必要な明るさって?
最後に、テント内を照らすランタンについてです。
テントランタンに必要な明るさは、100lm以下。
落ち着いた暖色系のランタンを選ぶのが良いでしょう。
オススメその1. 風で、音で灯りが揺らぐ。充電対応のsnow peak・ほおずき。
USBケーブルを使用しての充電が可能なハイスペック・テントランタン。
youtubeにいい感じの紹介動画があったので、貼っておきますね。
風に揺らめき、音に揺らめき、無段階調整可能。
弱点をあげるとすれば、連続点灯時間が10時間とやや短い点。
2泊3日以上のキャンプだと、充電しないと途中で切れてしまうかも?です。
オススメその2. 不動の人気。スノーピーク ・たねほおずき
ほおずきよりも更にひとまわり小さな、たねほおずき。
…ポケモンのアイテムに出てきそうなルックスがツボです(`・ω・´)
たねほおずきは、ほおずきの40%程度のコストで購入することができるキャンプギア。
価格が抑えめで、かつ連続点灯時間が長い(Hi-40時間、 Low-70時間)というメリットを持ちます。
デメリットは、光量が60lmということぐらいでしょうか。
(ちなみにほおずきは、光量が100lmあります。)
たねほおずき最大の特徴は、取っ手の部分がマグネットになっており、
金属製のポールや車体にくっつけて使用することができること。
ハイブランドなランタンで、テントをデザインしてみてはいかがでしょう?
オススメその3. コスパ良し!USB充電可能な暖色系テントランタン
キャンプギアを低価格で揃えたいあなたにオススメなのが、
連続で50時間点灯可能なBRISIEのランタン。
アマゾンのベストセラー1位を獲得しているアイテムですが、ぼくも使っています。
- マグネット式
- 防塵・防水加工
- USB充電可能
- 5つの調光モード
- 50時間点灯可能
- 最大光量約200lm
ほおずき・たねほおずきのいいとこ取りをしたようなランタンで、
使い勝手は文句なし。
ただデザイン性においては、やはりsnow peakに軍配があがりますね。
コメントを残す