こんにちは!福岡在住・食べるの大好きなwebライターおっしー(buraoshima)です。
福岡の天神・大名には多くの飲食店がありますが、
日本そばをこよなく愛するぼくが、大名にある隠れ家的そば屋をご紹介いたします。
お店の名前は、「手打ち蕎麦 やぶ金」。
落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとランチを過ごすもよし。
夜にしっぽりと大人デートを楽しむもよし、なお店です。
有形文化財として登録された店内で食べる手打ちそばは、絶品ですよ!
気になるお値段は?
お店の外観は、
あなた
おそばの値段は良心的なものですよ。
おひとりさまや、友人、恋人との利用にと、様々なシーンで利用できるのではないでしょうか。
- 住所: 福岡市中央区大名2-1-16 松楠居
- 電話番号: 092-761-0207
- 営業時間:11:30〜21:00(L.O.20:30)
- 定休日:水曜
落ち着いた店内の雰囲気
有形文化財としても登録されている店内で過ごす時間は、とても心地がよかったです。
ちなみに、有形文化財→重要文化財→国宝の順に、重要度が増しています。
建物名は松楠居(しょうなんきょ)といい、昭和11年に建築されたもの。
リノベーションした店内や、中庭の様子を眺めていると、福岡の中心街にいることを忘れるくらいの静寂さを感じることができます。
トイレよし、中庭よし、内装よしの三拍子揃ってます(`・ω・´)
視覚情報でもお腹いっぱいになれる、素敵なお店です。
腹7分目にとどめる、手打ちそば
ぼくが頼んだのは、鴨せいろの手打ち蕎麦。
そばのコシ加減もちょうどよく、つるぺろズズズっといただけちゃいます。
ただ、量はそんなに多くはないんですよ。
腹7分目を満たしてくれる量のそばです。
しめはしっかり、そば湯をいただきます。
お出汁とわさびを入れて飲むのがぼく好みです(`・ω・´)
そばの手打ちを見ることはできませんでしたが、やぶ金さんのそば打ちは「大玉打ち」という珍しい手法で作られ、1回で50人前をつくりあげます。
今回のそば粉は、ぼくの地元・熊本県の菊池産を使用してましたが、コンディションに合わせて使うそば粉も変えるんだとか。
夜の使い方
ラストオーダーは20:30と、夜遅くまでの営業はされていませんが、
お酒やおつまみもしっかりとしたものが置いてあります。
- そば焼酎
- 日本酒
- ワイン
- 田楽
- 出汁巻
- 鴨のたたき
こんどは夜の利用をしてみたいですねー。
食べるの大好きなwebライターのおっしー(buraoshima)でした!
コメントを残す