ワードプレステーマ「sango」を導入しました!

酒税の引き上げ?公共の場で飲めなくなる?これからのアルコール規制について

f:id:synonym_s:20170420221236j:plain

厚生労働省が4月1日に「アルコール健康障害対策推進室」を設置し、
日本から飲み放題がなくなる!お酒の値段が上がる!
と様々な避難が飛び交っています。

2013年に「アルコール障害対策基本法」、2016年には「アルコール健康障害対策基本計画」がまとめられましたが、この背景にはWHOが発表したアルコールの有害使用(多量飲酒による疾病)を10%削減するという目標に影響を受けています。

アルコール摂取に関する死亡数は年間330万人に及び、10秒に1人が亡くなっていることになります。

アルコール摂取でやらかした事といえば、学生時代にカンパリを飲みすぎてそのまま寝てしまい、壁に赤の噴水を噴きかけたことがありますが。

  • これからのアルコール規制予測
  • アルコールがもたらすデメリットとメリット

についてまとめていきます。

これからのアルコール規制は?飲み放題はどうなる?

f:id:synonym_s:20170420204546j:plain

これからの飲酒、どうなるんでしょうか。
前例として喫煙に関する規制がありますので、同じような流れになるのではないでしょうか。

  • 酒税の引き上げ
  • 公共の場で飲酒禁止
  • 過度なアルコールの提供禁止

以上が現実的なアルコール規制になっていくでしょう。

酒税の引き上げ

これは痛い。。
僕自身喫煙者ではないですが、価格が上がっていくタバコを横目に見ながら、

あー喫煙者って大変だな、お金かかるだろうなー

なんて鼻くそほじりながら思ってたけど、
人ごとではなくなってきましたね。

タダでさえ物価が上昇してる日本。
喫煙者にはダブルパンチですよ。

しかしこればかりはどうしようもない。
いずれ実施されるでしょう。

公共の場で飲酒禁止

すでに多くの海外で実施されている規制です。

公共の場…駅、公共交通機関の車両、路上、公園。
え、花見は?花見はどうなるのよ。海水浴に花火大会、河原でのバーベキューは??

カナダに1年間住んでいた時に、「HANAMI」をしに公園へ行きましたが、
”あからさまな”持ち込みはしていませんでした。

そうゆうことです。

過度なアルコールの提供禁止

またカナダの話になりますが、
バンクーバーのレストランで働いていた時、”Serving It Right”という資格を取得しなければなりませんでした。

このServing It Right 、アルコールを提供する際に過度な提供をしないこと、
お客さんの様子を見ながら、場合によってはこちらからお断り・帰っていただくことなどに対応する内容も含まれています。

日本でそういった資格発行があるかもしれませんが、
先に事前通告としてアルコール飲み放題の時間制限(無制限禁止)などが行われるでしょう。

飲み放題にもピンキリありますが、
低品質なアルコールを出さない規制、複数のお酒を出さない規制(チャンポン禁止)には賛成です。

言い方を変えて、
日本酒飲み比べ!!ワイン飲み比べ!!!
などの抜け道は作れそうですけどね。

アルコールのデメリットとメリット

f:id:synonym_s:20170420204828p:plain

簡単にアルコールのデメリットとメリットを紹介します。

デメリット

  • 依存性
  • 事故の誘発
  • 暴力行為
  • 臓器疾患、障害
  • 高血圧
  • 急性アルコール中毒

メリット 

  • 食欲増進
  • 楽しい気分に
  • ストレス解消
  • 人間関係の円滑化
  • 血流改善(少量摂取)

飲み過ぎはよくない、の一言につきますね。
飲まないのも面白くないし、自分で飲酒をコントロールするのが一番でしょう。

お酒美味しいですしね。

まとめ

ストレスをため込みやすく、飲み会の席でわーっと発散する国民性の日本人。
アルコール規制は大きなダメージとなりそう。

この機会に、お酒について学んでおくのも良さそうですね。
それではまた!


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA